-Mission-

地域と環境を守りながら、
美と健康を届ける。

私たちBio Serveは、糀やオーガニック素材など、 自然の恵みを活かした高品質な製品と、暮らしに根ざしたサービスを通じて、人々の美容と健康、そして心の豊かさを育むお手伝いをしています。
同時に、環境への配慮と地域とのつながりを大切にし、持続可能な仕組みづくりや、世代を超えた価値の共創にも取り組んでいます。
美と健康に寄り添いながら、“抗酸化”という新しい視点とともに、未来につながる食のあり方を、地域から世界へと広げていくことが私たちの使命です。


事業概要

Bio Serveでは、糀や甘酒といった発酵素材をはじめ、オーガニックカカオや自然由来の原料を活かしたスイーツの開発を行っています。
“からだにやさしい”ものづくりにこだわり、砂糖や添加物を使用しない「濃密糀シロップ」「糀ちょこクリーム」、油を一切使用しない「ノンオイルグラノーラ」といった機能性の高い商品を展開。
日常の健康習慣としてはもちろん、ギフトやプレミアム市場にも対応できる高付加価値なラインナップを揃え、美と健康を届ける“未来食”として提案しています。

有限責任事業組合「新鮮組」と協力し、地域の未来を見据えた農業の実践に取り組んでいます。
抗酸化堆肥を活用し、野菜や米の栽培において高い健康価値と美味しさの両立を目指すとともに、乾田直播や再生二期作といった革新的な農法にも挑戦。
これまでの常識にとらわれない新しいアプローチで、環境への配慮と食の品質向上を同時に実現する持続可能な農業モデルの構築を進めています。

Bio Serveは、老舗麹屋や管理栄養士、パティシエ シェフ、健康スイーツプロデューサーなど、異なる分野の専門家たちとのコラボレーションを通じて、食・農・健康を軸とした新しい価値の創出に挑戦しています。
単なる商品開発にとどまらず、地域の資源や人材を活かした「地産地消」の取り組みを進めながら、地域ブランドとしての魅力を高めています。
こうした多業種連携によって、農業・加工・販売に加え、体験・教育・健康データの活用までを視野に入れた、“6次産業”をさらに進化させる「24次産業モデル」の構築を目指しています。
地域と共に、未来の食と健康のあり方をアップデートしていきます。

行動指針
正直で透明な姿勢
・常に誠実で正直な態度を持ち、透明性を確保します。
・顧客、パートナー、従業員に対してオープンなコミュニケーションを行います。
・問題が発生した際には迅速に対応し、責任を持って解決に努めます。
革新と進化
・新しいアイデアや技術を積極的に取り入れ、常に進化を続けます。
・業界のトレンドや市場の変化を常に把握し、柔軟に対応します。
・社内外のリソースを活用し、創造的なソリューションを提供します。
環境への配慮
・環境に優しい製品作りと事業運営を行い、持続可能な社会の実現に貢献します。
・資源を無駄にせず、効率的な使用を心がけます。
・環境保護に関する活動やプロジェクトに積極的に参加します。
顧客満足の追求
・顧客のニーズに耳を傾け、期待を超える製品とサービスを提供します。
・顧客からのフィードバックを大切にし、サービスの向上に反映させます。
・顧客との信頼関係を築き、長期的なパートナーシップを目指します。
地域社会への貢献
・地域の農家やコミュニティと協力し、地域経済の活性化に寄与します。
・地域のイベントや活動に積極的に参加し、共に成長していくことを目指します。
・地元の原材料、技術、地域資源を最大限に活用します。
チームワークと協力
・従業員同士が協力し合い、共に成長する文化を育みます。
・チームワークを大切にし、お互いを尊重し、信頼し合います。
・目標達成に向けて、全員が一丸となって努力します。
 持続可能な成長
・長期的な視野でビジネスを運営し、持続可能な成長を目指します。
・社会的責任を果たし、ステークホルダーに対して誠実であることを心がけます。
・未来の世代に向けて、持続可能な社会の実現に貢献します。

Bio Serve株式会社
&
有限責任事業組合 新鮮組

■ 2024年1月
• 有限責任事業組合「新鮮組」 設立
抗酸化堆肥を軸に、美味しくて健康に良い野菜と米を届けるプロジェクトが群馬県で始動
クラウドファンディング第1弾【健康を飲む!手づくり抗酸化甘酒キット】成功(CAMPFIRE)

「飲む健康」×「つくる楽しさ」= 60万円超のご支援を獲得

■ 2024年2月
• ファームドゥ株式会社へ抗酸化堆肥20t納品
糖度20度を超える“いちご革命”が始まる!実験ハウスにて共同栽培スタート。

■ 2024年3月
• 健康スイーツ×人材派遣「TMS」とコラボ
農業 × 人材 × スイーツの異業種連携が始動

■ 2024年4月
• 老舗麹屋「糀屋藤平」と業務提携(創業450年)
美と健康の源「発酵の力」を商品に活かすプロジェクトが始動

■ 2024年5月
• ファームドゥ「食の駅」「地産マルシェ」40店舗で販売開始!
「抗酸化野菜」の名が市場に広がる

■ 2024年6月
• “砂糖を使わないスイーツ”開発プロジェクト始動
• 糀チョコクリーム、糀シロップを試作
• YouTuber「管理栄養士きくりん」参画
• 伊勢崎「Pâtisserie Aile」の橋本シェフ参画
• 糖度40度の甘酒シロップ完成

■ 2024年7月
• 砂糖不使用!「糀ちょこクリーム」試作開始
スイーツなのに罪悪感ゼロ!

■ 2024年8月1日
• Bio Serve株式会社 設立
山形県ソーシャルイノベーション創出モデル事業として認定。
「美と健康の未来食」メーカーへ。

■ 2024年9月
• 山形県 創業支援コンペにて、認定5社として選出
健康スイーツの未来が評価される

■ 2024年11月
• ワタミファーム堆肥場訪問 、取引開始
大手農業法人との連携へ

■ 2024年12月
• クロネコヤマトを通じて、首都圏飲食店4,000店舗への提案
抗酸化スイーツ&食材の流通革命へ

■ 2025年1月
• グラノーラ専門「ロンドファクトリー」と麹グラノーラの試作スタート
砂糖ゼロ×油ゼロの次世代朝食を開発中
• 新鮮組が農法改革へ挑戦! 
  -乾田直播
  -再生二期作
  -種もみ提供:舞台ファーム「にじのきらめき」

■ 2025年2月
• 糀チョコ完成
ガナッシュに使用した「糀ちょこクリーム」は、美味しさと健康の奇跡

■ 2025年3月
• ロンドファクトリー×Bio Serve「グラノーラプロジェクト」本格始動!
4月〜クラウドファンディング「マクアケ」にて販売開始予定
• 群馬県 特別栽培認定(抗酸化なす、きゅうり)

【今後の展望】
• 発芽ニンニクプロジェクト(抗酸化スプラウトガーリック)進行中
• 24次産業モデルの構築:栽培→加工→販売→健康データ化まで一気通貫
• 観光農業・体験農園の推進
• 海外展開視野のOEM・健康ブランド確立へ

代表あいさつ
私たちBio Serveは「美と健康、そして“抗酸化”の力で未来を変える。」
という想いを胸に、自然由来の高品質な製品と、日々の暮らしに寄り添うサービスをお届けしています。
お客様お一人おひとりの声にしっかりと耳を傾け、 今、本当に求められているものは何かを考え、カタチにしていくこと。
私たちは、そんな“気持ちに寄り添うものづくり”を大切にしています。 お客様の満足と信頼を第一に、透明性のある運営と、誠実な対応を徹底し、いつでも安心して選んでいただける存在でありたいと考えています。
これからもBio Serve株式会社は、美と健康を通じて、持続可能な社会の実現を目指し、皆さまとともに歩んでまいります。 今後とも、温かいご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。
Bio Serve株式会社 
代表取締役 荒嶽 慎哉
会社概要

会社名
Bio Serve株式会社
設立
2024年8月1日
代表
荒嶽 慎哉
所在地
〒990-2481
山形県山形市あかねヶ丘1-16-10